【FFRK】マギアクリスタルを考えてみよう【554】

マギアクリスタルが実装され1ヶ月

マギアクリスタル

マギアクリスタルが実装されて、はや1ヶ月が経過しました。

もはや城ではなく道場と化したファブール。連日大盛況でしょう。

そんなファブール道場に通って得られるマギアポイント。どのような振り分け方が良いのでしょうか。

ステータスを振ると良い

大きく分けると火力、耐久力、回復力とありますが、結論から言うと、どれもステータスに振り分けると良いです。

特に火力と回復力は目に見えてわかるだけでなく、「あとちょっとで倒せたのに…」や「あとちょっと回復していれば耐えれたのに…」をすっぱり解決してくれます。

ではどれほどの違いがあるのか、種別ごとに見ていきましょう。

アタッカー

アタッカーはライターのヤムチャさんが詳細な検証を出してくださっています!具体的に知りたい方はリンクを置いてますので、ぜひ御覧ください!

なので、攻撃面は不要とも思いましたが、画像による数値があれば便利だと思い、念のために自分でも大雑把な検証を行いました。

ロケ地はFF15ナイトメア1のスモークアイさん。属性軽減をなしにするために、イリスさんにガイドをおまかせしました。

攻撃力

IMG_1181

まずは物理です。振っているポイントの関係上でスコールさんにお願いしました。快く引き受けてくれましたことでしょう。

たたかう/二刀魔法剣・吹雪/OF奥義で比べています。基本ステータスは上の画像の通り。

攻撃力は882。減衰1に引っかかる数値です。攻撃にマギアを100振ると982になります。因みに、共鳴しても上昇値は100固定です。

無振り

たたかう 吹雪 OF奥義
IMG_1183929 IMG_11891174 IMG_11927485

素の状態です。攻撃882から変化させていません。

氷攻撃強化ももちろん振り分けてません。

氷属性攻撃+100

たたかう 吹雪 OF奥義
IMG_1183929 IMG_11841298 IMG_11868373

たたかうは無振り時のたたかうと同じ画像を使用していますが、氷属性攻撃+100のみなので変化はありません。

平均的に約10%上昇しています。

攻撃力+100

たたかう 吹雪 OF奥義
IMG_11941027 IMG_11961302 IMG_11988211

たたかうはもちろん上昇。吹雪も画像上では攻撃+100が僅かに上回っていますが、誤差の範囲です。

ブレ幅の平均値では、OF奥義もほぼ同値でした。

攻撃&氷属性攻撃+100

たたかう 吹雪 OF奥義
IMG_11941027 IMG_12031463 IMG_12049212

たたかうは攻撃+100と同じ画像ですが、上昇値にブレはありません。

吹雪、OF奥義共に約20%程上昇しています。減衰あるとはいえ、つおい(つおい)

魔力

IMG_1233

次は魔法です。が、自分は200ポイント獲得者が殆どおらず、200ポイント獲得している魔法キャラは、すでに魔力と属性に振り分けています。

リセットしないと魔力+100時と属性+100時をそれぞれ独立させて検証できないこともあり、100ポイントだけ獲得しているクジャさんに依頼しました。

クジャの魔力は654です。喝采は僕のものだ!!

無振り

ドレッドヒール OF
IMG_1251658 IMG_12529027

ドレッドヒールとOFで比べます。

ネクロカウントで試すつもりでしたが、OFの火力が上がるためドレッドヒールにしました。

闇属性攻撃+100

ドレッドヒール OF
IMG_1239 712 IMG_1250 9731

どちらも試行回数を重ねてみたところ、大体8~9%上昇しています。

ブレ幅が生じるため、多少の誤差があることはご了承ください。

魔力+100

ドレッドヒール OF
IMG_1254 814 IMG_125511341

ドレッドヒール、OF共に無振りと比べても約20%もの差が出ます。

OF奥義などを使用すれば、ダメージを大きく伸ばすことができます。

クジャのマギアポイントは100しかないため、闇属性攻撃+魔力は省略します。

精神

IMG_1262

レムやアルクゥで検証を行いたいのですが、残念ながらまだファブール道場に足を踏み入れていないため、ローザさんにお手伝いしてもらいました。

素の精神は501です。アビリティのホーリジャで見ていきましょう。

無振り

ホーリジャ
IMG_1263385

無振りホーリジャが385でした。

特筆すべき点はないため、次は聖属性強化or精神強化を見ていきましょう。

聖属性攻撃or精神強化+100

聖属性攻撃 精神
IMG_1264430 IMG_1260524

無振りホーリジャと比べると、聖属性攻撃+100で約10%。精神+100で約35%。

ここで大きく差が開きましたね。

聖属性攻撃+精神100

聖属性+精神
IMG_1265582

無振りホーリジャと、精神+聖属性攻撃をMAXまで振ったホーリジャでは約50%も違いが。

ホーリジャでゲージ稼ぎするだけでなく、ダメージ稼ぎも十分可能です。

アタッカーはステアップがおすすめ

物理は減衰に届く値が近かったり、魔力は逆に遠かったりと、畑によって事情が違います。

結局は各々の武器や魔石など、様々な要素による状況で変わるため、100%これという答えはありません。

今回のことで一つ言えるとするなら、魔石ダンジョンなどの非共鳴のことも考慮して、属性攻撃より攻撃や魔力を振ったほうが、効果が大きく発揮する可能性が高いです。

防御面

属性防御に至ってはできれば全振り分けが理想ですが、途方もない作業です。

では、どのように振り分ければよいのでしょうか。選択肢がいくつか挙げられます。

防御or魔防

IMG_1268

防御や魔防無視が多いのが現状ですが、防御面での100という数値はダメージを大きく軽減できます。

どのくらい減少するのか、防御力409、魔防336の光の戦士さんで実際に見てみます。

無振り

防御 魔防
IMG_12693873 IMG_12703235

どちらもナイトメア1。スモークアイが「とびかかり」で朱雀の闇が「ファイア」です。

では、実際100振ってみましょう。

防御or魔防+100

防御 魔防
IMG_12673250 IMG_12712577

何ということでしょう。

防御は623。魔防は658ダメージも軽減します。敵のステータスにもよります。ただし、ステータスの場合は防御か魔防どちらかに振らないといけないことは理解しておきましょう。

また、ガードブリンガーなどの防御依存アビの存在や遠距離物理攻撃を行う敵を考えると、防御に振るといいかもしれません。

属性防御

無振り 炎属性耐性+100
IMG_12733498 IMG_12743136

画像でも分かる通り、属性防御で得られる軽減率は約10%程です。属性なので、振り分けた属性の防御と魔防、どちらでも軽減できます。

ただし属性防御は、属性攻撃と違って耐性が一番高い装備が適応される仕組みであり、装備とは重複しない点には注意です。

逆に言えば、ギガースの腕輪などの水属性弱点は、水属性耐性を1ポイントでも振り分ければ弱点が無くなるため、デメリットなしの炎&氷&雷軽減アクセサリへと変貌します。

弱点が備わっている装備

入手装備 装備特殊効果
ギガースの腕輪(FF2)ギガースの腕輪(FF2) 炎属性軽減【中】
氷属性軽減【中】
雷属性軽減【中】
水属性弱点
のろいのマント(FF2)のろいのマント
(FF2/軽装鎧)
闇属性強化【小】
闇属性弱点
ギ・ナタタクの首輪(FF7)ギ・ナタタクの首輪
(FF7/アクセサリ)
炎属性軽減【中】
地属性軽減【中】
麻痺耐性【中】
氷属性弱点
水属性弱点
トンベリクラウン(FF8)トンベリクラウン
(FF8/帽子)
ストップ耐性【小】
行動キャンセル耐性【小】
継続ダメージ耐性【小】
聖属性弱点
アーリマンの指輪(FF12)アーリマンの指輪
(FF12/アクセサリ)
闇属性軽減【中】
毒属性軽減【中】
混乱耐性【中】
雷属性弱点

聖属性弱点

ギガースの腕輪以外は全て、期間限定イベントである「恐怖!7つの絵画」で得られた装備です。現在では入手不可。

ギ・ナタタクの首輪は炎&地属性耐性。この2属性耐性アクセサリはかなりの量が配られましたが、個数が足りない人は氷/水耐性に振り分けましょう。

アーリマンの指輪は闇&毒を軽減してくれるため、FFTナイトメアダンジョンで重宝します。FFTナイトメアでは雷/聖攻撃を使用されませんが、他のダンジョンで使用するなら1ポイント振りましょう。

HPに振り分けてもOK

ここまで聞いて、もう訳がわからない人も多いはず。なので、いっそHPに振り分けてしまうのもOKです。

HPなら全てに対応できるため、選択肢としてはあり。ただし、トランス系のキャラは振り分けると、トランス調整をやり直さないといけなくなる可能性があります。

ギガースの腕輪をお持ちの方は、水属性耐性を1だけ振り分けましょう。

回復面

精神

IMG_1223

最後に回復です。精神で攻撃の検証を行いましたが、回復量がどこまで変化していくか気になるところ。

ウララさんが張り切っている感じがするので彼女を連れていきましょう。精神は691です。

無振り

ケアルジャ マギカ・アルブム
IMG_12276584 IMG_12285331

素でかなり回復しますね。

ケアルジャなら追加で2000。アルブムなら一定時間リジェネガで回復。

これだけ聞いただけでもはやおかしいのですが、更におかしくなるのがマギアクリスタル。精神100振ってみました。

精神+100

ケアルジャ マギカ・アルブム
IMG_12247325 IMG_12255929

かなり上がりましたね。約11%上昇です。

白魔は回復力を上げつつヘイスガ延長やホーリジャの火力も上げることができるため、精神一択といってもいいでしょう。

ところで、マギカ・アルブムのこの女神?はどなたでしょうか。結婚したい。

白魔は精神がおすすめ

回復量が上昇する白魔にとって、精神増加はアドバンテージが大きいです。

状態異常の解除時間にも影響を及ぼすため、見えないところで活躍してくれます。

また、白魔ではなくナイトなどでシェルガなどを使用する場合、長期戦になるなら精神に振り分ける手段もありです。

まとめ

いかがでしたか?様々な観点から見ていくと、あれもこれも振り分けたくなりますね。自分はステータス中心で振り分けたら、各シリーズのナイトメア3の30秒切りがあと1つとなるところまで辿り着きました。

状況によりますが、ステータス面を振り分けるのが無難です。少ないポイントで如何に無駄なく振り分けるか悩みどころですが、失敗したなーと思ったらリセットしましょう。万能とは本当に極稀です。

マギアクリスタルの仕組みを知りたい方は、記事がございますので下のリンクからご覧ください。

FFRKFFRK攻略トップへ

The following two tabs change content below.
まかろに。

まかろに。

お腹が出てきました。

FFRK歴 初期のリノアとヴァニライベントの狭間からです
スタミナ いつでもMAX
好きなキャラ アグリアス
課金額 気にしたら負け
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー